住みやすさ徹底ガイド 2023.04.10
横浜市金沢区の住みやすさ徹底ガイド
横浜市は、SUUMO「住みたい街ランキング2022 関東版」で5年連続1位を獲得!

横浜に住むことになったら、まず最初に決めるのが「住む場所」です。
さまざま条件で決める住まいですが、特に気になるのが人気の街ですよね。
「どのエリアに住めばいい?」「おすすめの沿線はどこ?」「引っ越しトレンドは?」
今回は、そんな「横浜へ引っ越す方に向けた人気の街」についてお伝えします。
横浜での住まいを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
■金沢区の住みやすさ-代表的施設
横浜ベイサイドマリーナ・横浜八景島シーパラダイス、横浜市立金沢動物園などが代表的な施設。
区内にある野島海岸は、横浜市で唯一埋め立てられていない自然海浜として知られ、潮干狩りもできます。
海水浴もできる海の公園(人口砂浜)など、横浜市内でも豊かな自然に恵まれた区と言えるでしょう。
八景島シーパラダイスは、水族館のあるアクアミュージアムとイルカを観察できるドルフィンファンタジーなどのほかに、さまざまなアトラクションがあるプレジャーランドという遊園地が併設された施設。
レストランやお土産屋さんもあり、デートや家族連れで連日人気のスポットになっています。
八景島は埋め立てでできた島で、シーパラダイスのほかにも丘の広場やヨットハーバー、ホテルなどがあります。
富岡総合公園は桜の木が植えられているので、春にはお花見をすることもできます。
インナー・シティー・ズー ノアは、400種類以上の動物を取り扱っているペットショップですが、入場料を支払えば動物たちと触れ合うことができるため、動物園のように楽しむことも可能。
富岡八幡公園こどもログハウスは、子ども用に作られたログハウスで、木製の滑り台や地下迷路などの設備が整っています。
■金沢区の住みやすさ-交通
おすすめは金沢八景駅と金沢文庫駅。
快速や特急列車が止まる駅ですので、横浜や横須賀方面、品川方面、羽田空港へのアクセスも快適ですので、電車での通勤・通学をするという方におすすめです。
横浜駅からのアクセスですが、「快特」で金沢八景駅までが18分、金沢文庫駅までが20分です。
どちらの駅にも、同じ「快特」が停車するため、とても便利になっています。
金沢八景駅 | 金沢文庫駅 | |
横浜駅までのアクセス | 18分(快特) | 20分(快特) |
1日の平均乗車者数(全74駅) | 59,588人(9位) | 69,940人(6位) |
乗り換え | 京急逗子線横浜シーサイドライン | - |
バスターミナル/タクシーのりば | あり | あり |
金沢八景駅は、逗子市方面へ向かう「京急逗子線」と「横浜シーサイドライン」に乗り換えることができます。
横浜シーサイドライン「金沢八景駅」は、京急線の「金沢八景駅」へ約30秒で乗り換え可能でラクラク。
また、雨に濡れず乗り換え出来るようになって利便性も向上しました。

シーサイドラインへ乗り換えれば海沿いにも行くことができます。
コストコ金沢シーサイド倉庫店、三井アウトレットパーク横浜ベイサイドなどへのアクセスも可能ですので、横浜シーサイドラインを利用して、お買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか?
■金沢区の住みやすさ-周辺環境
西側(山側)は、広い庭付きの住宅がお好みであれば価格的にも購入しやすい相場を形成しています。
広い敷地面積で、ゆったりとした暮らしを実現したい方にもおすすめです。
毎年3,500発以上の花火が打ち上げられる「金沢まつり花火大会」などもあり、親子でも夫婦でも楽しめるスポットがたくさんあることが魅力の街です。
金沢八景と金沢文庫のお買い物の利便性について、それぞれの駅から比較します。
■金沢八景駅の周辺環境
金沢八景駅は、駅直結型の商業施設である「ウィングキッチン金沢八景」があります。
ウィングキッチン金沢八景は、京急沿線を中心に展開する京急ショッピングプラザ・ウィングの姉妹ブランドで、スーパー・コンビニ・飲食店・眼科など11店舗が入っています。
帰り際に、雨にも濡れることなくお買い物がスムーズにできるのも利点。

また、金沢八景駅から約徒歩6分の場所には、大型スーパー「イオン金沢八景店」があります。
イオン金沢八景店は一人暮らし・ファミリー・シニア世代など、幅広い客層に利用されており、専門店を含め、地下1階から3階まで全4フロア・約80店舗で構成されています。
駐輪場はもちろん、最大収容数900台の駐車場も完備されているため、週末のまとめ買いなどにもよさそうです。
他にも、金沢八景駅周辺には、コンビニ・飲食店・クリーニング店などが入る「金沢八景共栄会」という商店街があります。

他にもお買い物をする場所や、保育園や幼稚園など学校も点在。
金沢八景駅からの徒歩分で表にしてみましたのでご参考にしてください。
施設名 | 営業時間 | 駅からの距離 |
京急ストア 金沢八景店 | 10:00~22:00 | 徒歩1分 |
イオン金沢八景店 | 9:00~22:00 | 徒歩6分 |
ファミリーマート 金沢八景駅前店 | 24時間 | 徒歩1分 |
セブン-イレブン 京急ST金沢八景店 | 24時間 | 徒歩1分 |
ローソン 金沢八景駅前店 | 24時間 | 徒歩1分 |
薬 マツモトキヨシ 金沢八景店 | 10:00~21:00 | 徒歩1分 |
金沢八景権現山公園 | 9:00~17:00 | 徒歩3分 |

学校関係はこちら。
緑も多く、人の目も多い地域のためお子様が外で遊んでいても安心の環境です。
施設名 | 駅からの距離 |
横浜市金沢八景保育園 | 徒歩9分 |
ゆめ和柳町ほいくえん | 徒歩9分 |
光輪幼稚園 | 徒歩13分 |
横浜市立六浦小学校 | 徒歩15分 |
横浜市立六浦中学校 | 徒歩11分 |
■金沢八景駅の周辺環境
金沢文庫駅は、駅構内にコンビニ・パン屋・ファーストフード・ドラッグストア・生活雑貨店・旅行代理店など、約10店舗が立ち並んでいます。
駅改札口を出てすぐの場所な為、雨に濡れることなくお買い物ができるのはとても便利ですね。

金沢文庫駅周辺は、オーケーやアピタ、Aコープなど、お買い物が出来る商業施設が充実しているのは西口です。
一方、東口には「金沢文庫すずらん通り商店街」を含む2つの商店街が立ち並んでいます。
新しい建物が多い西口に比べて、東口は昔ながらの下町な雰囲気が残る場所なのです。
また金沢自然公園や横浜市立金沢動物公園などがあり海にも近い立地のため、自然豊かで落ち着いたエリアとなっています。
徒歩20分程でいける場所に「海の公園」があり、とても有名です。
名前の通り、海に面している敷地の広い公園で、のんびりとした自然環境を堪能できます。

「金沢文庫病院」や「金沢病院」のような大きな病院が近くにあるのも安心。
他にもお買い物をする場所や、保育園や幼稚園など学校も点在。
金沢八景駅からの徒歩分で表にしてみましたのでご参考にしてください。
施設名 | 営業時間 | 駅からの距離 |
オーケー 金沢文庫店 | 8:30~21:30 | 徒歩3分 |
アピタ金沢文庫店 | 9:00~22:00 | 徒歩3分 |
Aコープ 金沢店 | 9:30~20:00 | 徒歩8分 |
薬 マツモトキヨシ 金沢文庫駅店 | 10:00~21:00 | 徒歩1分 |
ローソン・スリーエフ 金沢文庫店 | 24時間 | 徒歩1分 |
ファミリーマート 松山金沢文庫店 | 24時間 | 徒歩1分 |
浜の食品庫 | 10:15~20:30 | 徒歩3分 |
学校関係はこちら。
大学が周辺に多く、賑やかな街並みが想像できます。
施設名 | 駅からの距離 |
フレンド金沢文庫保育園 | 徒歩3分 |
にじいろ保育園釜利谷 | 徒歩4分 |
横浜市立釜利谷東小学校 | 徒歩8分 |
横浜市立八景小学校 | 徒歩8分 |
横浜市立金沢中学校 | 徒歩6分 |
プレシャス・ワンでは東京・神奈川エリアを中心として
土地やマンション、建売住宅や注文住宅やリフォームなど、多岐に渡りご案内が可能です。
横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン「センター北」駅より徒歩1分の立地。
モザイクモール港北という大観覧車のあるショッピングモールの3階に店舗がございます。

お客様に専属のファイナンシャルプランナーを用意しており、資金計画の作成や、住宅購入後のライフプランアドバイスも行っているため、ご検討の際は一度ぜひご相談くださいませ。

ARCHIVE
アーカイブ
CATEGORY
カテゴリー